上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 ばっちり見ましたよ~生歌↓↓
相変わらず生歌もCDと変わらないうまさ。
振り付けやっぱり・・。一昔前は振り付けかっこよかったのにな~。
まるで○MAPの振り付けみたい
NICK:ホントに痩せた。NICKはやっぱりこの髪型が最高!
ハウィー:結婚した頃からかっこよくなってる気がする
AJ:少し太った?
ブライアン:相変わらず
ライブでも最前列付近の客に手振ったり変顔してみたり・・サービスしてくれるのはやっぱりブライアン!
ソロ来日のNICKにサインもらったとき、目の前で見た透き通るような超きれいな薄いブルーの目には驚いた。
本当にあの目には驚いた。吸い込まれそうに・・・?w
明日の重大発表とは何でしょ。
1月の来日ツアーの発表しかないと思ってますけど・・。
↑
1月ってニュースで見たけど2月からの来日ツアーが発表されました!
スポンサーサイト
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 マイケルニューアルバム:THIS IS IT
映画チケット cocomaiは早速、ローソンのロッピーって前売り券買いましたよ~
『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のジャパンプレミアが
10月28日(水)18時よりTOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催される。
ローソンチケットエルアンコール会員の方を、抽選で招待するそう。
もちろん舞台挨拶もないし、ジャパンプレミアって普通の映画館で見るのとどう違うんだろ。
グッズがてんこもりで売ってるとか?ただテンションがあがるって感じかしら?
ま、いいや。
昔の画像 最近福山雅治にハマリまくり。ライブ映像とかめちゃくちゃかっこいいんですけど
あれで40歳とは信じられませーん。
知り合いから、どんな人か聞いたことあって
テレビのイメージからは想像できない話だったんだけど、そんなの関係ない
かっこいいと思う芸能人、ひっさびさに日本人なんですが、また40代!?
(ほかはマイケル50歳・レッチリアンソニー40代)あたしどんだけ・・・w
あっそうそう。
そろそろBSB来日。→ 本日15時半に来日した。
アルバム発売日の9月30日は、スッキリ生出演&10月1日来日イベント。
来日イベント・・まだ当選通知こない。外れたのかな
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 マイケルニューアルバム:THIS IS IT
2009年10月28日に、最新アルバム『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』の日本盤リリースが決定。
同じく10月28日(水)に全世界同時公開となる映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』の
本編に登場する順にマイケルのヒット曲・代表曲(スタジオ音源)が収録されており、
加えて新曲「THIS IS IT」のほか過去未発表音源や、マイケル本人の朗読による「プラネット・アース」などが収録。
2枚組となるこの最新アルバムのブックレットは、生前最後のリハーサルの模様を撮影した
数多くの未発表フォトが使用された36頁構成となっている。
(原題:THE MUSIC THAT INSPIRED THE MOVIE - MICHAEL JACKSON’S THIS IS IT)
■新曲「THIS IS IT」をDISC1のエンディングに収録
「THIS IS IT」:映画のエンディングで使用される曲で、ジャクソンズがコーラス参加
■DISC1:映画本編に登場する順で、ヒット曲・代表曲(スタジオ音源)を収録
■DISC2:未発表音源と、マイケル本人の朗読音源「プラネット・アース」を収録
■豪華36頁ブックレットには幻のロンドン公演リハーサルの未発表ショットを多数使用
■映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』全世界同時公開日の10月28日発売
>代表曲のスタジオ音源
って、ライブ中に流すために最近録音した音源ってこと?
ヒスツアとかデンジャツアーの時は、若い頃の声での口パクにかなり無理があったもーん。
なにわともあれ、今年のマイケルの声ですよ~!!ヤバイね
"9月28日(月)よりローチケ.comにて、限定5万枚のシリアルナンバー入り
「メモリアルペアチケット」の予約受付を開始。
紙ジャケットのCDケースの中に、赤と黒のペアチケットが封入されており、
世界でも日本だけでの限定販売となる。
実際のチケット画像は
yahoo へ
「メモリアルペアチケット」の定価は税込み2600円(送料除く)。
また「メモリアルペアチケット」と映画関連グッズをセットにしたスペシャルパッケージ
は税込み6900円(送料除く)。
この2バージョンあわせて限定5万枚のシリアル
ナンバー入り「メモリアルペアチケット」は10月26日(月)以降に発送予定で
す!詳しくはローチケ.com特設サイトをご覧ください。"
映画関連グッズ、やはり売り出すんですね。どこで?映画館で?
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 アメリカで公式発表すみです!
10月12日にシングル"This Is It"→amazonにも出ないし、本当に発売されるかわかんない!ゴメン
10月26日/27日にアルバム"MICHAEL JACKSON's This Is It"
日本盤の発売日はまだ未発表。 →28日に決定。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 マイケルニューアルバム:THIS IS IT
あとロンドンのO2アリーナで、マイコーの賞や衣装など展示があります。
超大規模っぽいですね~。
10月28日~1月31日まで。£12~15。チケットはチケマスにて発売中。
ロンドン行く方は是非~。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 数日前にオプラのショーで初公開されたHUMAN NATURE。
あれよりも少し長い映像が出てたので載せます↓↓
かっこよすぎじゃーい
埋め込みに追加ケッテイ。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 今年のVMAは、アメリカでの視聴率は昨年よりだいぶupしたみたい。
昨年のはブリ中心だった感じがするけど、つまらなかったし。
オープニングでマドンナが登場し、スピーチを始める。
「マイケル・ジャクソンは 1958年8月に誕生しました。私もです。
マイケル・ジャクソンは 中西部の郊外で育ちました。私もです。
マイケル・ジャクソンには 8人の兄弟姉妹がいます。私も。
マイケル・ジャクソンは6歳でスーパースターになり、世界で最も愛された子供でした。
私は6歳で母を亡くしました。彼の方が貧乏くじを引いてしまったのだと思います。
私には母親が、彼には子供時代がなく人は手に入らないものに、執着するものです。
幼少期の私は母親像を追い求め、時々はうまくいくことも。
しかし世界中の注目を浴び、、どうやって子供時代を再現すればよいのでしょう?
間違いなくマイケル・ジャクソンは、歴史上最も偉大な才能です。
早熟な8歳の彼の歌声に胸が締めつけられるような思いをしたり
フレッド・アステアの優雅さと モハメド・アリのパンチ力を持ち
彼の音楽には、幾重にも重なる魔法のよう 踊りたくなるだけでなく大空を舞い
どんな夢でもかなえられる気になります。
それがヒーローの役目 マイケル・ジャクソンはヒーローでした。
世界中のスタジアムでパフォーマンスをして、何億万枚も売り上げ、首相や大統領と食事をして
女の子も男の子もみんな彼に夢中になり、誰もがそのダンスに憧れ別世界の人に思えましたが、
彼も一人の人間。例に漏れず、シャイで不安定でした。
(アワードに2人で出席。隣同士で最前列に座る。)
親しくはなかったものの1991年に彼を知ろうと思い、食事に誘ったのです。
『支払いも運転も私と二人きりで』と私は言いました。彼は警護も連れず一人で家に来ました。
レストランには私の車で。
サングラス姿の彼に言いました。
『マイケル、なんだかリムジンと話しているようだわ。サングラスをはずして目が見えるようにして』
彼は少し考えると、窓からサングラスを投げウインクして言いました。
『見える?これでいい?』 彼の繊細さと魅力が見えた瞬間でした。
私は彼にフライドポテトを食べさせ、ワインを飲ませ、悪い言葉を言わせました。
彼がしないようにしてきたことを。
その後は自宅で映画鑑賞しました。子供のようにソファに座り、映画の途中で、彼は私の手を握りました。
恋人ではなく、友達を求める手でした。私は喜んで応えました。
そのときの彼は、スーパースターではなく、一人の人間でした。
何度か出かけましたが、その後は連絡が途絶え、それから魔女狩りが始まったのです。
マイケルへの批判が次々に出てきました。彼の痛みが分かります。
世界中が敵になったようなあの苦しみ。
自身の弁護すらできない無力さ。
群集の怒号にかき消され、自分の声は届かないと思い知るのです。
でも私には子供時代があり、過ちを犯しても注目を浴びることなくやり直せました。
マイケルの死を知ったのは、ツアー前のロンドンでした、。彼も1週間後に公演を控えていた会場で。
あの時思ったことは、“私は彼を見捨ててしまった”。
私たちが彼を見捨てたのです。
かつて世界中を熱狂させた偉大な人物を、平気で見過ごしていたのです。
彼が家庭を築き、キャリアを再建しようとしているときに、世間は批判に徹していました。
みんなが彼を裏切った。
私は必死で彼を思い出そうと、インターネットにアクセスし、テレビやステージで踊って歌う彼の映像を観ました。
そして、"ああ、彼はなんてユニークで、オリジナルで、レアなの"と思いました。
彼のような人は二度と現れません。
彼はキングでした。
しかし人間でもありました。私たちと同じ人間です。
その真価に気づかぬまま失ってしまうことも。
最後はポジティブに締めましょう。
9歳と4歳の息子はマイケル・ジャクソンに夢中で、家では股間つかみやムーンウォークが大人気。
彼の才能を知った新世代の子供たちが、彼に再び命を吹き込んでいるようです。
マイケルは今どこにいても、きっと微笑んでいる。
マイケル・ジャクソンは人間であり、キングでした。
キング万歳!」
マドンナは去り、会場が真っ暗に。
(ジャーメインとパパジョーが来てました。)
それぞれマイケルの格好をしたダンサー数十人によるダンス!
+真後ろにある大スクリーンにはマイケルの映像が!
THRILLER
↓
BAD
↓
SMOOTH CRIMINAL(傾きのところで1人、全く出来てないダンサーが
上半身だけ傾けて おしり突き出しているという・・
なぜこの人を最前列にしたw?)
↓
ここでジャネットが出てきて
SCREAM(ジャネットの声がすごいことになってたけど。)
ジャネットとスクリーンマイケルのダンス!!!
マドンナ~ジャネットまでの流れ本当にすごかった。
本当にすごかった
あちらでは先週のVMA放送後、すごいオオゴトになっていたカニエとテイラースウィフト!
すごかった
一発目の受賞者のテイラーが感激のスピーチをしている所へ、何の関係もないカニエが
乗り込んできて、マイクを奪い、この賞はビヨンセが取るべきだと言い出した。
ビヨンセ超困惑・カニエにブーイング・テイラー、ボーゼン→そのまま画面変わる・・・えー
(笑)
ビヨンセが別の賞を受賞した時、自分のスピーチを済ませ、
テイラーを呼び、スピーチの続きを言う場をもたせてあげた。
カニエは一応 数日後謝ったそうです。
VMAトリがThis Is It予告編でした。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 「ハーパーズ・バザー」US版10月号の中で、兄マイケルの死について語った。
マスコミについて
「ずぶとく居られることもできるけど、それでも傷つくことはあるわ。
誰もがそんなに強いわけではないの。もう何週間もニュースを観ていないのよ。
うちのシェフに"オバマの調子はどう?"って聞かなければならなかった。新聞も読んでいないの。
その上、家族を亡くしたんだもの」。
追悼式で自らスピーチをしたいと言ったパリスについて。
「多くの人から、マイケルの娘が話したことによって、彼がどんな父親だったのか彼女の言葉で感じ取ることができた、と言われたの。パリスは非常に賢いの。子供たちはみんな賢いのよ。
彼女はスウィートな女の子なの。子供たちは元気にしているわ。
イトコたちと一緒に居て、家族が支えているの」。
ジャネットとマイケル
「14歳の頃、(有名になりすぎて外出できなかった)兄のために買い物をしていたわ。
彼のために洗濯して、部屋を掃除していた。
母が家を空けるときは、"あなたに任せたわよ。マイクをよろしくね"って言われていたの。
学校から帰ると彼が必要なものを聞いて、お店まで走ったものよ」。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 前売鑑賞券は2009年9月28日より1,300円(一般券)にて発売。
・ローチケ.com or ローソン店内のロッピーにて購入可能。
・前売鑑賞券、および前売鑑賞オンラインチケットは通常の劇場公開映画の前売鑑賞券と同様に、
座席指定の劇場でご覧になる際は、劇場で座席指定券との交換が必要になります。
・前売鑑賞券の購入方法などの詳細につきましては、各発売窓口でご確認ください。
・上映期間は2009年10月28日(水)から2009年11月13日(金)です。
全国の公開映画館のリストは公式サイトで発表されてました。
1日1回クリックお願いね
祝1位 にほんブログ村 岡本夏生がおもいっきりDONに出てるんだけど死ぬほどおもしろい~!!
それにめちゃくちゃスタイルいいんだけど
再ブレイク、絶対だと思う
オプラのショーでマイケルトリビュートが放送されました。
内容は93年のネバランでのインタビューをもう一度放送したみたい。
This Is It のHuman Natureのリハ映像も。
↓
埋め込み禁止になってたので
youtube へ。
93年のインタビュー映像も見れます。
私は昔、急にJ5のI Want You Backが見たくなり、つべで見てから、
マイケルに興味を持ち、ライブインブカレストを見て完璧にはまりました。
始まってから3曲目のHuman Natureで完全にファンになったといっても過言ではない
本当に大好きなパフォーマンスなんです。
このリハ映像見たら、号泣
なんだこれ~めちゃくちゃかっこいい
昔のHuman Natureとは少し違う感じで超いい
我慢してまだ見てないThis Is It予告編・・
いよいよ明日VMA放送だわ。。
こちらは昔のHuman Nature動画↓
デンジャツアーLEEDS公演